メニュー 閉じる

CE BEYOND PROGRAM

コロナ後の世界を生きる新たなリーダーシップを探求する

心と頭と身体をつなぐ 経営幹部のためのマインドジム

コロナ禍がライフスタイルと価値観の変容を迫る今、心を置き去りにして数値的目標や経済効率性だけを追い求めるようなビジネスの在り方もまた変革を求められています。
より社会全体に貢献できるような価値と、関わる人全てへのウェルネスを実現するためには、自分自身の思考や感情、奥深いニーズへとアクセスすることが不可欠な時代に入りつつあります。
この研修は、体験や対話を通して思考と感情、そして身体感覚をつなげる機会を持つことにより、コロナ後の時代を生きるリーダーにとって必要な「新しい回路」をつなげるための探求を深める貴重な機会となるでしょう。

参加要項

[受講対象]
30代40代の経営幹部
[時  間]
[1日目]現地集合 12:30 [2日目]終日 [3日目]現地解散 16:00ころ
[受 講 料]
330,000円(税抜価格300,000円) 2日分の宿泊費、研修中の食事代(6回分)、施設利用料等を含みます。
[定  員]
12名(最少催行人員 8名)

スケジュールとお申込み

第2期

野外3日間研修in長野

[開催場所]
いこいの村アゼィリア飯綱
長野県長野市上ケ屋2471−79

[日 程]
7月1日(木)2日(金)3日(土)

  • 1名 330,000円
  • 2名 660,000円
  • 3名 990,000円

講師紹介

関口 守

Pathway 代表
Wheaton College, IL. MA

 

キリスト教教育をベースとし、米国・イリノイ州ホイートン・カレッジで体験学習や野外教育の分野での修士課程を修了。
帰国後は世界的な野外教育機関アウトワード・バウンド
スクールにて体験学習教育指導に従事。以降、体験学習手法をとりいれた企業研修講師、環境NGOでのキャンペーナー職を経て2016年7月に独立。

現在は 「地球とつながり、人とつながり、自分とつながる」ことを体験を通してサポートすることを旨としPathway を主宰するとともに、特定非営利活動法人セブン・ジェネレーションズ理事として、環境的持続可能性、社会的公正、個々の精神的充足感などを高めるためのプログラムを提供。
また、2019年にはアドベンチャー・ツーリズムによる地方創生プロジェクトに従事。
現在は山梨県北杜市を拠点として体験学習に基づく教育プログラムや企業研修プログラムの提供を中心に、対話の場のファシリテーション、環境・社会問題やダイアログを取り入れたワークショップ提供および日英通訳、翻訳、アウトドア体験提供やインバウンド旅行者向け自然・歴史・文化体験型ツアー提供など多岐にわたって活動を展開。

アクセス

【本社】
〒105-0011 東京都港区芝公園1-7-8 芝公園TCビル4F

電話でのお問合わせ

平日 9:00〜18:00

03-6459-0600

メールでのお問合わせ