皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆様は、どの様なお正月を過ごされたでしょうか。人それぞれの過ごし方があってしかりだと思います。元旦では気持ちを新たにし家族や親戚などで新年の挨拶を交わしたりもします。そして、さらなる成長を目指して一年をスタートさせていきます。
「一年の計は元旦にあり」と言われています。一年の計画は年の初めである元旦に立て、物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした準備を、計画的にすることが大切です。やはり始めが肝心ですね。
そして、日本国家の父と呼ばれている森信三先生の言葉に「一日は一生の縮図」というものがあります。一日の過ごし方がその人の人生を形づくっていると言うことです。この元旦をつうじて気持ちを新たに、しっかりと計画を立て一年365日を日々新たに過ごすことができれば、とても充実した一年になると思います。
つまり、この一年一年が積み重なって、かけがえのない人生をつくり出す事ができるのです。目指すべきものを明確にして、日々新たな気持ちで過ごせる心の習慣を身に着けていきたいものですね。(湯ノ口弘二)