今日、IT(情報技術)が進歩し「できなかった」ことが「できる」ようになりました。安価なクラウドサービスで、情報共有は劇的に早く確実に行えますし、SNSで顧客とより近い距離で接することが出来ます。クラウドファンディングや、3Dプリンタを使えば、自分の作りたい製品、やりたいサービスを圧倒的に安く始められます。
参入コスト、維持管理コストが安くなることで、企業においては、他業種に乗り出すことも、既存の分野で新商品を開発することも以前より容易になりました。
また、外的要因として、「ユーザーエクスペリエンス(UX)」という言葉が出て来るほど、顧客はより物質的な豊かさから精神的な豊かさを求めるようになりました。UXの視点は、いかに顧客と商品を通してどんな経験・体験をするのかを最も大切にします。
そんな時代だからこそ、「何を売るか」だけではなく、「どうやって売るか」に工夫をすれば、大きく飛躍するきっかけとなります。つまり、「戦略」こそ企業でもっとも大事な要素となります。
これは、今経営されている企業が、一般の人を対象とした事業 か、企業対象とした事業かのどちらを営んでいても同じことです。
顧客を深く理解し、内なる要求に真摯に応えること、そして、それを確実に達成するために戦略を策定し、着実に実行しましょう。
また、コミュニケーションエナジーでは、長年人材育成に携わってきた知見から、企業組織をより活性化させ、戦略的な組織にするサポートをさせていただいています。お気軽にご相談ください。