こんにちは、専務取締役の三谷です。先日、上海に行ってきました!5年ぶりの上海は、私が知っていた上海ではありませんでした。今日は上海の様子を少しだけお届けします。
まずびっくりしたことは、空も街もきれいだというところ。
失礼ながら、昔の上海の空や街のイメージは「騒がしい」「きれいではない」でした。でも、今は全く違います。もしかしたら、私が仕事をしている東京よりもキレイかも?と感じることがたくさんありました。
そして、これは「ロボットレストラン」。アリババが展開しているそうです。
日本にも「ロボットレストラン」がありますが、それとはまったく違う場所でした。もちろん、完ぺきではないし、改善してほしいところもたくさんありましたが、それよりなにより、この場所を普通に受け入れて生活の一部にしている中国の方々の柔軟性にも驚きました。
こちらは上海の地下鉄。どうですか?東京のような路線図ではないでしょうか。以前はここまで路線がなく、移動はもっぱらタクシーだった記憶ですが、今は比較的地下鉄でどこにでも行けるようになり、街としても便利になっています。
そしてこのパネルにも驚きました。
中国は「食事を残す文化」だと思っていましたが、もはやそれは過去の話。「NO WASTING AND EAT HEALTHILY」と書いてあります。「適量で、健康的に食べよう。」という意味だと理解しました。これって、すごいことだと思います。動けば早い、そんな中国の一面をみれた視察となりました。
今回はあわただしく過ごした3日間でしたが、素晴らしい女性経営者さんとのご縁も繋がりました。コミュニケーションエナジーが上海に支社を出してから、私自身が中国を訪問した回数は数えるほどですが、これからは、私も積極的に外へ出ていこうと感じた3日間でした。