301リーダーズ オンライン講座 チームを率いるリーダーの6つの法則 全6講で学ぶ内容 リーダーとしての目標設定能力 正しい価値判断の目標を設定するスキル。 学習能力 リーダーシップを発揮するためには、さまざまな知識を身につける必要があります。リーダーシップを発揮するための思考を学びます。 判断能力 当然のことながら、リーダーには判断能力が求められます。優柔不断な態度をとる人に、ついていきたいと思う人は少ないでしょう。リーダーとしての判断スキルを学びます。 コミュニケーション能力 リーダーシップは必ず自分以外の人が関わります。 そのため自分以外の人を動かすためのコミュニケーション能力が必要となります。特にメンバーを主体的にするために、メンバーの満足感や充実感を向上させる必要があります。 育成能力 リーダーにはメンバーを育成する力が求められます。 皆さんが、いくら有能でもひとりでできることには限界があります。 そのため、リーダーシップを発揮しようと思ったら、メンバーを育成する力が求められます。 責任をとる能力 リーダーになった方は率いるメンバーの責任もとる必要があります。よく中間管理職は大変と言われますが、「自分のメンバーの責任までとる」という意識を持つことが大切です。 モチベーション管理能力 リーダーシップでは自分のモチベーションだけでなく、メンバーのモチベーションも管理する必要があります。 寛容性 リーダーは方向性を示しますが、メンバーからは「これは違うと思う」という意見も出てきます。 そのため、自分とは違った意見を受け入れるだけの寛容性が求められます。 カリキュラム Step テーマ 詳細 第1講 主体的に存在するリーダーの役割 リーダーの役割とは何か、リーダーの存在感とは何かを掴む 第2講 目的を明確に持つリーダーシップ 目的を明確に持つことの重要性と目的達成へのリーダーシップとは 第3講 仲間との関係性を深めるポイント 仲間との信頼関係を築くリーダーの思考 第4講 理解力と共感力から生まれるリーダーシップ 理解しあい共感しあう為に必要なリーダーの立ち位置を知る 第5講 仲間のやる気を引き起こすマネジメント 自らの力でモチベーションを上げる原理原則 第6講 相乗効果を生み出す原理原則 異質な力を合わせて次世代型チームを出現させるテクニック 参加要項 受講対象店長・チームリーダー・リーダー候補など入社5年以内の方に適していますが、どなたでも受講できます受講形式ZOOMによるオンライン講座受講料1名参加 ¥79,200(税抜¥72,000)※複数参加割引はありません時間13:00~16:00 スケジュールとお申込み 第1期 期間:2023/2/7~4/18 会場:オンラインZOOM 開講中 講師紹介 山田 唯夫コミュニケーションエナジーアライアンス講師HUMAN RELATIONS株式会社 代表取締役社長店舗コンサルタント25年間現場で積み重ねてきた経験をもとに、現場に即導入できるチームビルディングとリーダー育成をお伝えします! HOME セミナー一覧 アクセス 【本社】〒105-0011 東京都港区芝公園1-7-8 芝公園TCビル4F 電話でのお問合わせ 平日 9:00〜18:00 03-6459-0600 お問合わせはLINEから